ヤフーショッピングの出店者なので、サポートに問い合わせてみたところ
> セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ)につきましては、
> Yahoo! JAPAN IDやYahoo!ウォレットが利用できる新タイプの
> Yahoo!ショッピングのストアになります。
との回答が来た。
理解しがたいのだが、ヤフーショップなのだそうだ。
他にこういうショップとしては、Oisixというショップも新タイプのヤフーショップということになるらしい。
しかし、ヤフーショッピングの検索で表示されるときは、上記画面のように「(外部)」と表記される。
ヤフーショップのお仲間ならそんな表記はいらないはず。
しかも、REST API で検索結果を取得したときには、セブンネットショッピングの商品はヒットして来ない。
競合店の価格調査をこれで行っているのだが、これは問題だろう。
第一、新しいタイプのヤフーショップとやらの契約内容が明らかではない(どっかに書いてある?)。
同じ検索の土俵で勝負するのだから、アンフェアであると思われる。
たとえば、ある商品では当店の半額以下で出されているものがあった。
うちがこの価格を追って勝負した場合、ロイヤリティなどを差し引くと利益がまったく出ない。
新しいタイプのヤフーショップは、何%ロイヤリティを払っているのか?
少なくとも、現状でヤフーショッピングの検索にヒットするのは大問題だと思う。
私はヤフーの説明では理解できませんでした。