

SpaceStationARというアプリを使うと、ISSが画面のどこを通過するのか見当をつけることができます。撮影もNightCapというアプリのISSモードを使えば、ARで合わせたままの画角で撮影できます。
実際やってみた結果、若干ずれるものの大体合っているようです。あと何回かやれば思い通りの位置にできると思います。今までは、ARで調べるまでは良くても、他のカメラで合わせるのが面倒でした。このアプリをうまく組み合わせることで、構図に拘った撮影ができると思います。
10/19 17:40 新潟市中央区
iPhone6s+(NightCap Pro)
Tags #天体観測 #ISS
0 件のコメント