夜の鳥屋野潟公園へ、勉強に出かけた。
というか今の時期はどうしても陽が落ちた時間しか動けない。
実は、デジイチは去年他界した父の形見分けでいただいたもの。
それまで全然興味なかったのですが、HDRというのに惹かれ試してみたのが数日前です。
それで、すっかりハマってしまったというわけ。
こんなに面白いものだったら、もっと早く気づいて、父と色々話したかった。
残念だけど、もうそれは叶わないんですね。
な訳で、カメラの知識はほとんど無いので、いろいろと勉強中なのです。
当面の問題は、ゴーストの処理とHDR合成した際の空や暗部のノイズがどうしたものか。
特にゴーストは、メインの被写体に被ったりするので、なんとかしたいなぁ。
▲前景は良いのだが、空のノイズと、真ん中付近のゴーストが残念なことに。
▲構図は気に入っているのだが、ベンチにゴーストが入って台なしに
というか今の時期はどうしても陽が落ちた時間しか動けない。
実は、デジイチは去年他界した父の形見分けでいただいたもの。
それまで全然興味なかったのですが、HDRというのに惹かれ試してみたのが数日前です。
それで、すっかりハマってしまったというわけ。
こんなに面白いものだったら、もっと早く気づいて、父と色々話したかった。
残念だけど、もうそれは叶わないんですね。
な訳で、カメラの知識はほとんど無いので、いろいろと勉強中なのです。
当面の問題は、ゴーストの処理とHDR合成した際の空や暗部のノイズがどうしたものか。
特にゴーストは、メインの被写体に被ったりするので、なんとかしたいなぁ。







一応 Neat Image というソフトでNRしてるのだが。。。ゴーストも気になる


ただ、やはりゴーストが残念。

本当は反対側の街灯2つが良かったが、いっこ電球が切れていたのでこっち。
しかし、とっぷり陽が暮れた後、真っ暗な公園を端から端まで帰るのは、
かなりコワイ。竹林の中で何かがガサガサ言ってる
あと、白鳥うるせぇ
その他の写真はここです
0 件のコメント