
燕市での仕事上がりに以前から行きたかった、八王寺の白藤を観に行って来ました。どちらかというと、こっちがメインだったなんてことは無いと思います♪〜 <(゚ε゚)> 満開を期待したんですが、房の上のほうから枯れ始めていました。
案内板によると推定樹齢が300年とあります。幾つもの枝分かれと複雑に入り組んだ枝を見れば、その年月が伺えます。北方文化博物館もすごいですが、こちらも圧巻でした。房が白く長くて紫のものよりボリュームがあります。来年は満開のときにぜひ訪れようと思います。夜もぼんぼりがついたらさぞかし良いだろうし、田んぼに面した細い道からは、水鏡も狙えそうです。
05/21 燕市八王寺 安了寺
Canon EOS Kiss X4 / SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
HDR JPG×9→Photomatix/TpzAdjust/Photoshop
Tags #植物 #花 #藤 #八王寺の白藤 #天然記念物 #巨木
0 件のコメント