毎日、水星が見れるのでありがたみが無くなったかわり、背景を選べる余裕も出て来ました。NEXT21と絡めるつもりでフレーミングしたところ、あまりにもぴったりな場所から昇ってきてこっちも騒ぎたくなってしまった(バ…失礼、若者が深夜だというのに、花火やカーステレオ大音量かけて騒いでいた→案の定パトカー2台→蜘蛛の子散らすように逃げてった)。
実は明け方の比較明合成はなかなか難しいです。明るくなった空で、暗かったときの淡い水星が上書きされてしまうので、普通に合成するとそうした部分は掻き消されてしまいます。今回は、3回に分けて比較明合成したものを、手動で合成しています。
それにしても、あんなに苦労しても見れなかったのに、毎日見れるなんてね。もしかして、新潟では東方最大離角(日没後)より西方最大離角(未明)の頃のほうが見やすかったりするんだろうか。
8/20 新潟市中央区 関分記念公園
Canon EOS Kiss X4/
EFS60mm
JPG(SS30s,F7.1,ISO100)×50枚くらい→
SiriusComp/
Photomatix/
Photoshop
Tags #星景写真 #水星