「いいね!」のカウントが、いいね!では無い件。
このカウントは純粋にこのボタンを押した数ではない。シェアされたり、シェアされた記事にコメントが付いてもカウントされるような仕様である。
仮に、このブログで自殺をほのめかす記事を書いたとする。誰かが、記事をFacebookにシェアした時点で+1。更に、そのシェアした記事に心配や引きとめのコメントが付いた分だけ、「○○人がいいねと言っています」ということになってしまう。Facebookを利用していて、意味を分かっているブログオーナーならいいが、Facebookなど知らない人にとってはどうだろう。
そのような極端な例で無くとも、何人もの犠牲者が出ているニュース記事に対して、「○○人がいいね!と言ってます」という配慮に欠けた表示が溢れている。
プログラムで自動的に埋め込まれるから、とか言い訳にならんだろう。ボタンを設置するからには、許される表現なのかどうか配慮する責任があるのでは無いかと思う。
というわけで、Yahooはブログから「いいね!」ボタンを外してもらいたい。
ネガティブ記事を書いて「いいね!」カウントされたら、嫌がらせ以外の何者でもありませんもの。
05/12 新潟市中央区
Canon PowerShot S100
HDR JPG×3→
Photomatix/
TpzAdjust/
Photoshop
Tags #植物 #鉢植え