[自然] 裏と表と上と下 HDR写真多宝山水田道標階段 2015年6月13日 先日アップした夏井のはざ木の風景を、反対側から見下ろしている形になると思います。多宝山の山頂はもう少し左手を登ったところになります。この日はあまり佐渡が見えませんでしたが、ここからの佐渡の眺めは一見の価値があります。 05/23 西蒲原郡弥彦村 多宝山 Canon PowerShot S100 JPG×3→Photomatix / Topaz Adjust / Topaz Simplify / Photoshop Tags #多宝山 #水田 #道標 #階段 ※この記事は「Yahoo!ブログ - HDRp」からの転載です 0 件のコメント
[植物・花] 夏井のはざ木と水鏡 HDR写真植物はざ木夏井のはざ木水田水鏡多宝山夕陽 2015年5月27日 はざ木というのは、かつて刈り取った稲穂を干すために植えられていた木のこと。この木の間に竹の竿を何本も渡して、束ねた稲穂をはさ掛けするのが新潟のやり方でした。今では機械化によって消えつつあり、保存地区以外では見かけなくなりました。 ここ“夏井のはざ木”は、その保存地区のひとつ。他にも“満願寺のはざ木”、“門田ハザ並木”などがあるが、本数と配置からここがいちばん絵になる。バックに弥彦山脈を大きく入れられるのもポイントが高い。 05/10 新潟市西蒲区夏井 夏井のはざ木 Canon EOS Kiss X4 / SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM RAW×3→Photomatix / Topaz Adjust / Topaz Simplify / Photoshop Tags #植物 #はざ木 #夏井のはざ木 #水田 #水鏡 #多宝山 #夕陽 ※この記事は「Yahoo!ブログ - HDRp」からの転載です 0 件のコメント