0 件のコメント
内暈 : してログ

上部タンジェントアークはかなり薄い(強調版で確認できるかな)です。幻日が強く輝いているのが見どころです。


カメラをセットして二度寝しましたが、映像を見てそのことを激しく後悔しました。肉眼では恐らく、ラテラルアークや、パリーアークなんかも確認できていそうな気がいたします。

やはり5月は大気光学現象の月ですね。くっきりとした現実環が出現してくれました。

色々と再開していこうと思います。

おとといの環天頂アークのGIFアニメです。1時間に渡って現れていたようです。
関連記事
去年買った安物中華ドラレコがやっと役に立ちました。駐車場で環水平アークを撮るために、モバイルバッテリーでずっと撮影し続けていた甲斐がありました。去年の5月はもっと鮮やかな出現が何回かあって、どうにか撮れないかと考えて思いつきました。今年も出現を期待していたのですが、なかなか思い通りに出てくれないものです。
環水平アーク
6/27の大気光学現象祭りを別カメラで撮ったものです。製品レビューまだ書いていませんが、ELMO QBiC MS-1X で撮影したものです。前の世代の MS-1 では長期撮影時にフリーズする不具合があって良くなかったのですが、MS-1X は今のところ大丈夫です。今年は5月から実戦投入していましたが、6月に入ってようやく満足な空を捉えてくれました。
明るさ・彩度を調整した通常バージョン
ディティールブーストした強調バージョン
スクリーンショット






上下がかなりくっきりはっきりしていました。そろそろレア現象来るかも知れません。