これからネットショップを始めようとしている人へ
<楽天>
・良くも悪くも一番よく売れる
・出店者が多いので、価格競争はかなり激しいし、しんどい
・管理ツールは使いにくく、オプション追加で追加料金となるものが多い
・管理ツールの運用にはIEが必須で、新旧仕様が混在した二階建てのような混沌さあり
・ページの自由度は高いほう?
・楽天担当者はかなり電話かけてきてくれるが、大抵広告のお伺い
・運営には一番お金がかかると思う
・売上を上げたいなら、外せないモールであることは確か、だが何かと手間がかかる
<Yahoo>
・楽天よりは売れない(Yahooを1とすると楽天は1.2〜1.5ぐらいだろうか)
・商材の違いもあるが、客単価は高め(粗利ベースなら楽天とトントンくらいか)
・管理ツールはよく考えられていて、非常に使いやすい(Firefoxでも問題なし)
・ページ作成では、きっちり禁止タグは通らないが、しっかりしている(管理されてはいるが自由度はある)
・担当者が電話をかけてきたことがない
・優秀な管理ツールで、出店者は楽できる(=人件費を抑えられる)
<bidders>
・ほとんど売れない割に、上2つと大差ない固定料金がかかる
・管理ツールは、最悪なほど使い勝手が悪い上、IEでないと作業不能
・セキュリティが厳しく、証明書のインストールなど面倒(しかも、素直に認証通らないことが多く、イライラするほど)
・ポイント確定の猶予が短く、注意していないと、受け取り拒否などでポイントだけ持って行かれるとか
・契約まではしつこいくらい電話来るが、契約終わるとバトンタッチされ、その後はマニュアルに沿ってやってねって感じ
<総評>
とにかく売上あげたいなら楽天、片手間でもそこそこ利益あげたいならYahoo、この2モールを押さえておけば他はいらないでしょう。Yahooの管理ツールは優秀なので、サクっと出店したいなら、まずはYahoo、ここで出店料がペイできれば、同じデータを楽天に持って行けば効率的で損が少ないと思います。
商材については、その違いにもよるでしょうが、粗利で3割ないとなかなか利益が得られないでしょう。理想的には4〜5割の商材を用意したいところです。
個人的にはYahooを押します。楽天は、追加費用が多く、価格競争も激しいなど、出店者に優しくないと思います。みんな、Yahooショッピングで買おうぞ。
最後に、悪いことは言わない、ビッピーーーーー。
2011/10/28 信濃川
Canon EOS Kiss X4/
TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD
JPG×1→
Photoshop