[植物・花] ハチとクローバー HDR写真植物花シロツメクサ昆虫ハチ 2015年6月6日 どこにいるかわかるかな? 次期 iPhone の搭載カメラが1200万画素になるという噂です。これに光学手ぶれ補正が付くんだったら、コンデジはもういらないなぁ。S100 を買い換えようと思ってたけど、ちょうど後継機が途切れているし、もう少し待ってみよう。 05/08 新潟市中央区 iPhone5(AutoBracket HDR) JPG×3→Photomatix / Topaz Adjust / Photoshop Tags #植物 #花 #シロツメクサ #昆虫 #ハチ ※この記事は「Yahoo!ブログ - HDRp」からの転載です 0 件のコメント
[生き物・人] クマバチ HDR写真生き物昆虫ハチクマバチ 2011年7月8日 Painterの体験版を使ってみました♪ なかなかの劇薬っぷり。簡単に油絵風、水彩画風、色鉛筆風に変換してくれます 元画像を見ながら仮想の絵描きさんが描いてくれるイメージです 7/8 新潟市中央区長潟 鳥屋野潟公園 Canon EOS Kiss X4/TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD RAW×1→Photomatix Pro 4.0.2/Topaz Adjust 4.1.0/Painter 4 高解像度版(Picasa) ↓比較に元画像をご覧ください↓ ↑カメラ出しJPGです ↑PhotomatixとTopazをかけた後 これを元にPainterで処理したのがトップ画です ※この記事は「Yahoo!ブログ - HDRp」からの転載です 0 件のコメント
[植物・花] このブログの方向性 HDR写真植物花昆虫ハチ 2011年4月11日 このブログ、立ち上がりからいろいろとブレて、これではいかんいかん、と HDRも上手い人の作品を見て、俺も作ってやんよ〜、と始めたものの一筋縄ではなかなか 正直すぐ飽きるかな、なんて思っていたのですが、どうしてどうして 写真の加工がこんなに楽しいなんて、と今思うこと、ひしひし と言う訳で、このブログの方向性は、HDR加工中心にすることにしました (最近はほぼそんな感じでございましたが。。。) 不覚にも普通の写真アップしちゃったので、自戒の念を込めて、作ってみました 昨日の通常写真と比べてみてもらえると嬉しいな♪ ダイナミックレンジ拡張してないじゃんって突っ込まれそうですが、そこはご愛嬌で (RAWからだから少し広いはずですです) 4/10 新潟県阿賀野市畑江 五頭山麓いこいの森 Canon EOS Kiss X4/TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD RAW×1→Topaz Adjust 4.1.0/Photoshop Elements ※この記事は「Yahoo!ブログ - HDRp」からの転載です 0 件のコメント